HOME > よくあるご質問

よくあるご質問

建築プロジェクトを始めるにあたって何から手をつけたら良いのでしょうか?

紹介を受けた工務店に図面を描いてもらったもののプランの良し悪しが分からない、見積書をもらったけれど見方が分からない、そもそも頼んだ相手が信頼できるかどうか分からない、というような場合でもご相談に乗ることが可能です。初回のお電話またはメールによるご相談は無料にて対応いたします。より具体的で詳細なアドバイスが必要な場合や提案の作成へと進んでいく場合は有料になります。

↑戻る

設計料はいくらですか?

構造の種別、用途、規模などによって異なりますが、新築住宅の場合は目安として坪単価で8万円〜とお考えください。住宅以外のプロジェクトの場合は用途や規模により全く異なるため個別にご相談ください。

↑戻る

建築プロジェクトにはどのくらいの期間がかかりますか?

例1:住宅(鉄筋コンクリート造2階建て、延べ面積150u)を新築する場合

  • 基本設計:2ヶ月〜
  • 実施設計:2ヶ月〜
  • 建築確認:1ヶ月
  • 見積もり合わせ(工事業者選定):1ヶ月
  • 工事:6ヶ月〜

規模や難易度によって設計に要する期間は大きく異なりますが、少なくとも5ヶ月は必要とお考えください。また、設計が進むにつれお客様の側で考えが深まり変更のご要望などへと発展しそれへの対応などにより設計期間が大幅に伸びてしまうことも少なくありません。

例2:鉄筋コンクリート造2階建て、延べ面積500u程度の診療所を新築する場合

  • 基本設計:3ヶ月〜
  • 実施設計:4ヶ月〜
  • 建築確認:1ヶ月〜
  • 見積もり合わせ:1ヶ月
  • 工事:9ヶ月〜

大規模な物件の場合、一般的に開発の許可申請や条例に基づく中高層建築物建築の手続きなどが必要になります。それらの手続きには3〜6ヶ月程度かかるものもありこれらの期間を見込んでおく必要があります。

例3:中古マンション物件、床面積80u程度を全面リノベーションする場合

  • 基本・実施設計:2ヶ月〜
  • 見積もり合わせ:2週間〜
  • 工事:3ヶ月〜

用途変更や増築などが無く建築確認は不要、キッチン、トイレ、バスなど水回り設備の改修を含むという想定です。水回りの改修がない場合は設計と工事に要する期間が短くて済みます。また管理規約によっては工事可能期間が限られる場合や、着工開始前の手続きにかなりの日数がかかる場合もあるので注意が必要です。

↑戻る

目安で示されている設計料でお願いできる範囲はどこまでですか?

通常の建築プロジェクトの場合、本体工事、空調設備工事、電気設備工事、造作家具工事、外構工事の設計と監理になりますが、カーテンや置き家具、備品などのコーディネート提案も可能ですのでご相談ください。

↑戻る

中古不動産物件を購入する前に相談に乗ってもらえますか?

中古マンションや中古戸建て住宅の確認をして欲しいというご相談にも対応いたします。間取り図や立地条件に対する専門家からのコメントだけが必要という場合などは初回のご相談を無料でお受けいたします。例えば、敷地の液状化危険性や内見時にどのような点に注意したらよいかなどのアドバイスなどは上記範囲内でお受けしております。

反対に、物件の現地調査に立ち会って欲しいという場合や、調査した結果を報告書としてまとめて欲しいという場合などは、有償でお受けしております。

↑戻る

施工する工務店やゼネコンは決まっていますか?

決まっていません。建物の用途、規模、工事の難易度などの条件を考慮し、その建築プロジェクトに最も適した工事業者に工事を担当してもらえるよう毎回選定をおこないます。工事の受注を希望する工事業者複数社に相見積もりを依頼し、結果を比較した上でお客様にご選定いただけるよう助言いたします。

↑戻る

アフターサービスはどうなりますか?

工事施工会社と連携し対応いたします。通常の建築プロジェクトの場合は竣工引き渡し後、1年、2年経過時に無償点検を実施いたします。また、そもそも設計段階では、建物寿命をできるだけ延ばせるようバランスを考慮した設計を心がけており、寿命の短い建材や設備機器などは交換し易いよう配慮しております。

↑戻る

設計監理に起因する事故があった場合の賠償責任はどうなりますか?

設計等の業務に関し生じた損害を賠償するために必要な金額を担保するための保険契約として「建築家賠償責任保険」に加入しています。

↑戻る

このページの先頭へ